奥さんは既にFIREしてた件
最近のセミリタブログ巡り。 専業主婦とFIREがどうのという話を読みました。 詳細はいまいちピンとこなかったわけですが。 サイドビジネスをしている主婦。 果たしてサイドFIREなのか主婦なのか。 難解な話です。 専業主婦。もしくは主夫。 脱サラリーマン視点では確かにREは達成? しかしFI=経済的自立の面ではどう見るべきなのか。 投資や副業は取り組み次第。 圧倒的金額を稼ぐのならサイドFIREでしょう。 しかし微妙な判定が必要な領域も? こんな考え方もある様です。 主婦・主夫と言えば家事。 家事は色々な仕事があるわけです。 何より主婦・主夫であるなら相方が居ます。 独り暮らしの家事は全て自分のためですが。 夫婦であれば家事の半分は相方のためとなります。 投資や副業を地道に頑張って。 ガッキー主演ドラマ逃げ恥の様に家事代行の報酬を得て。 ・・・ ふと気づきます。 うちの奥さん・・・既にFIREしてるやんけ! うちの奥さんは元サラリーマンです。 サラリーマン当時の貯金もあったわけです。 その後は一緒に節約も投資も苦労してきました。 今現在の彼女の収入は? 計算してみるとこんな感じになってました。 ※最後に補足 いつの間にやら手取り年収240万円超。 月20万円は使えます。 FIRE達成状態と言っても過言ではありません。 これは衝撃です。 経済的自由を! いつか二人でのんびり暮らそう! そんな気持ちで資産を積み上げていたつもりが、奥さんはお先に失礼状態でとっくにFIREしていたわけです。 この人はいつになったらFIREするんだろう? そんな感じで呆れつつ見守られていたのかもしれません。 そして家事。 屋外と2階は自分、1階は奥さんの分業です。 リタイアしたらもう少し料理もしたいな。 そんなのんびり気分で構えていたわけですが。 実は自立出来ていないのは自分だけ? この役立たず! 三下り半を叩き付けられてしまうのでしょうか。 いつの間にやら奥さんは完全FIRE。 自分はオワコン。役目は既に終わっていた? もしや熟年離婚計画でも立てていたとしたら? そうなると資産も退職金も年金も半分こです。 ゴールと思ったら全てが半減。 半減どころか贈与続きで自分の分は半分以下。 FIREどころか厳しい孤独老人街道まっしぐら。 生涯現役ワールドへようこそ! 元気に70歳まで働こうね! いやそれ...